6~8月の夏真っ盛りの時期が旬のししとうですが、てんぷらにしたりバーベキューの焼き野菜として大活躍!
ビールなどお酒のお供に最適な野菜ですよね。
夏の太陽をいっぱい浴びたししとうは、免疫効果を高めたり暑さからの疲労回復効果も期待出来るので、まさに夏にもってこいの野菜なんです。
ししとうは一度にたくさん食べる野菜ではないですが、たまたま食べた1本が
「外見は普通なのに、種が何か黒いんだけど?」
と食べても大丈夫なのか心配になったり、一口噛んだら”ものスゴく辛い”といったようなアタリだと、ししとうを次から食べるのにドキドキしてしまいますね。
そこで今回は、なぜししとうの種が黒くなるのか?これって食べても大丈夫なのか?辛いししとうがある理由などをご紹介します!
目次
ししとうの種が黒い・茶色いのは腐っている?種が黒くなる理由
ししとうを丸かじりした時に中身を覗くと種が入っているのが見えますよね。
ほとんどの種は白いことが多いですが、たまに黒や茶色っぽいことがあります。
「え?このししとう中が黒くて腐っているの?食べて大丈夫かな?」
と不安に思われたあなた!
ご安心ください、食べても大丈夫なんです!
実はししとうは傷みやすい野菜で、あまり日持ちがしません。
収穫または購入してからしばらく冷蔵庫で放置して 、ただ種が黒い程度であればまだ腐ってはいません。
しかし、ししとうから変な臭いがする・表面が黒く変色し溶けているなどの場合は腐っている可能性があるので食べないでください。
ししとうは傷みやすいことから、熟す前に収穫して出荷されます。
収穫後に日が経ち熟し鮮度が落ちていくと、種やヘタから黒くなっていきます。
種が腐っているわけでも、ましてや実の部分が傷んでいるのでもないのです。
種が黒くなっている場合に気になるようであれば、種を取り出して食べれば全く問題ありません♪
また種が黒くなる理由は、鮮度が落ちているだけではなく
- 単純に種が熟している
- 種の中にある成分が変化した
ということも理由として考えられますが、一番多い理由はやはり【鮮度が落ち始めている】のが原因と考えられます。
じゃがいもの中が黒いと大丈夫なのか気になりますよね。
>>じゃがいもの中の黒い塊や空洞は何?茶色い筋は食べられる?じゃがいもが変色する理由
ししとうの種は食べる?栄養はあるの?種を取る2つの方法
中にはししとうの種は食べても全く問題ありません。
種にはβカロテン、ビタミンC、 食物繊維、 ナイアシン、 カプサイシン 、カリウムなどの栄養がたっぷり詰まっています。
これらの栄養はもちろん実にも含まれていますが、種と一緒に食べることで、より沢山の栄養を摂ることが出来るので、むしろ種を積極的に食べて欲しいくらいなのです。
また、疲労回復効果や免疫向上だけでなく、新陳代謝が活発になるカプサイシンの効果で、ダイエットにも一役かったり、βカロテンの抗酸化作用により美肌効果も期待出来るので、ししとうは女性にとってうれしい栄養が豊富な野菜なんですよ!
でも種の食感が好きじゃない・・・って方もいますよね。
そんな方のために、種のとり方を紹介します。
用意するのものは【包丁・まな板・つまようじ】たったこれだけ。どれも特別に用意する必要のないものばかりです。
方法は2つご紹介しますので、やりやすい方を選んでください♪
<ししとうの種の取り方➀>
まず、まな板にししとうを置き、手でごろごろ転がします。(板ずりのイメージ)
次に包丁でヘタを切り落とします。
切った先端をつまんで、実の部分をねじり、逆さに向けると種と中の芯が出てきます!
芯がとりにくい場合は、ちょっと指をつっこんで、つまむと取れますよ。
<ししとうの種の取り方②>
ししとうのヘタを切り落とします。
つまようじを実の中に炒れ、ふちに沿うようにつまようじをグリッと1周させます。
次に実をもみもみして、逆さに向けて振ると、種と中の芯が出てきます!
どちらもお手軽に出来る方法なので、試してみてくださいね。
ナスの種が黒くなっているものは食べても大丈夫?詳しくはこちら
>>茄子の【黒い種や斑点】どこまで食べられる?腐った状態の見分け方
辛いししとうの見分け方
最近のししとうは品種改良がされていることもあり、辛味の少ない品種で流通されています。
「えぇ・・・?!私よく辛いやつに当たるんだけど・・・」
そう、いくら辛味の少ない品種であっても、10本に1本くらいの割合で、激辛のししとうに当たることがあります。
まさにTVの罰ゲームのようですね!
辛いししとうが出来る理由は、生育過程で何かしらのストレスを受けたためと言われています。
ちょっと、ひねくれちゃったんですね(笑)
そんなひねくれたししとうが辛い原因は、種の辛味だと言う俗説があります。
もちろん種も辛いですが、辛いししとうは種だけでなく実も辛いので、種を取り除けばOKと言う訳にはいかなさそうです。
では辛いししとうはどう見分けたら良いのでしょうか?
百発百中当たる!とはいきませんが、
- やや黒みを帯びたような緑の色をしたししとう
- 先端が細く尖っているししとう
- 形がいびつなししとう
- 熟しており、赤みがかっているししとう
- 房の部分が丸いししとう(通常は多角形)
このような特徴のししとうに出会った時は、気をつけた方が良いでしょう。
ただ、流通の過程で明らかにいびつな形をしたものは廃棄されているので、スーパーに並んでいるししとうの中から、辛いししとうの特徴にヒットしたものを見分けるのは、難しい可能性もあります。
辛いししとうに当たるのは絶対にイヤ!という方は、
- ヘタに近い部分が一番辛いので、その部分をあらかじめ切っておく。
- 種が少ないししとうは辛いという説があるので、調理時に切って中身を確認する。
この2点を試すと良いかもしれませんよ。
オクラの黒くなった原因は?正しい保存法で新鮮さを保ちましょう!
>>オクラが黒い!斑点がある!?食べても大丈夫?原因と正しい保存方法
まとめ
夏に食べるとおいしい&美容効果もあるししとう。
ししとうの種が黒くなる原因や食べられるかについてご紹介しました。
「辛いししとうに当たるのも楽しみのひとつ!気にしないよ!」
という方も、種が黒い時は種を取り除くこと、また変な臭いがする場合は食べないようにして下さいね。
種は食べたらダメだと思っていた方は、より多くの栄養を摂るために、これからは積極的に食べるようにしましょう!
また、辛いししとうほど栄養はたっぷり含まれているので、これも美容や健康のためだ!と我慢出来る方は、是非完食にトライしてみて下さい^^
今回の記事を参考に、おいしいししとうを満足ゆくまで食べて共に暑い夏を乗り切ってまいりましょう!!