焼き魚、美味しいですよね。
でも臭いが気になりません?
台所だけでなくほかの部屋にまで
移ってしまったりして
魚の臭いって残ると嫌ですよね。
しばらく魚臭さが取れないと
また焼き魚が食べたくても
作るのに躊躇してしまいませんか?
今回は
焼き魚の煙や臭いの対処方法を
ご紹介します!
目次
焼き魚の臭いが残るのはなぜ?
どうも、ラヴィです!
焼き魚を食べてるときは
香ばしいイイ匂いなのに
食べ終わったあとまで
魚の臭いが残っていると嫌ですよね。
魚の臭いの原因は、
細菌が作り出す「アミン臭」
アミン臭について詳しくはこちら
⇒魚の臭み取りならこの方法!簡単に生臭さを消す方法
うちの家も対面キッチンなので
焼き魚の臭いが残ってしまうと
かなりツライ (T-T )
煙がモクモク、臭いも充満してしまうと
衣類や居住スペースに残ってしまいます。
とくに青魚は体にイイことが有名ですよね。
⇒青魚が脳を若返らせる!DHAは血液サラサラで5つの健康効果
⇒メタボよさらば!美肌にも効果的!青魚【EPA】の6つの効能
しかし脂の乗った旬なものほど
煙や臭いがキツくなる・・・
どうやって煙を残さないよう
焼き魚を焼けるのか?
臭ったらどうやって消せばいいのでしょう?
[quads id=2]
焼き魚の臭いと煙の対処法
①徹底的に換気する
焼き魚をするときに換気扇をつけますよね?
うちでもそうしてます。
でも、そのとき気流を作ってますか?
今の家は気密性が高くなっているので
臭いが充満しやすいです。
換気扇から空気が流れ出やすくなるよう
隣接する部屋の窓を少しだけ開けて
空気の流れを作りましょう!!
焼き終わったあとは換気扇を止めて、
リビング等、臭いを残したくない
部屋の窓を全開にして空気を入れ替えます。
②グリルに消臭効果のあるものを敷く
グリルにはお水を敷いて焼きますよね。
でもこれ臭い対策というより
油からの引火防止や片付けのしやすさのためです。
ならば消臭効果のあるものを敷きましょう!
おススメは「重曹」
重曹をグリルの受け皿全体に敷くだけ。
脱臭効果で焼いているときの
臭いを激減してくれます!
さらにお茶の出がらしを重曹の上に
置いておくのもさらに効果的☆
重曹は消臭効果だけでなく
お肉も柔らかくしてくれる万能品です!
⇒【徹底比較】鶏胸肉を旨く、柔らかに劇的変身するテクニック
ほかにも市販されている
「エコトクくん」
グリルの受け皿に敷く敷石です。
熱効率を高めて焼き時間を短くし
消臭効果があり
焼いているときに出る汁や油を
吸ってくれるので片付けも楽チン。
もちろん使い回しができます☆
汚れた部分だけ捨てるという
手軽さがいいですよね~♪
③お茶やコーヒーを炒める。
弱火でフライパンでお茶の出がらしや
コーヒーカスを炒めます。
香りが出てきて消臭効果があります。
しかし、焦がすと逆に臭くなるので
もっと手軽にフライパンに水と
出がらしのコーヒーやお茶を沸かし
火を止めそのまま1~2時間放置する
というのも同じく効果的ですよ!
④ロースターを使う
秋刀魚を焼いても無煙、無臭と
みなさんに満足されているロースターです。
煙を出せないマンションでも重宝。
魚以外にも鶏手羽、焼きなす
焼き芋などさまざまなバリエーションで
使える点も便利ですよ♪
まとめ
焼き魚をするときに煙と臭いを
抑えることはできます。
主な方法は下記の4つです。
①換気をしっかりして魚の臭いと
煙を部屋に留めないようにします。
換気扇をつけたら、隣の部屋の窓を
少しだけ開けて気流を作りましょう。
②グリルの受け皿に消臭効果のあるものを敷く。
例えば
・重曹
・重曹+お茶の出がらし
・グリル用敷石
③お茶やコーヒーの出がらしを炒める
飲み終わったお茶や出がらしを
温めることで消臭効果があります。
フライパンで乾煎りするか
水と一緒に少し煮出します。
香りが出れば、火を止めて
そのまま1~2時間放置しておきます。
④ロースターを使う
無煙無臭のロースターがあります。
焼き魚はもちろん、鶏肉や野菜まで
幅広く使えるので集合住宅の方でも
安心して料理が出来ますよ♪
他にも魚のこんな記事もありますよ。
⇒あさりの砂抜き失敗原因はコレ!潮干狩りのものは塩抜きも
⇒あさりは冷凍保存できる!解凍の方法は?旨みUPの方法