キュウリは、独特な香りや苦みがあり、子どもだけでなく大人でも嫌いな野菜ランキングでも上位にランクインするほどの野菜。

サラダの添え物や副菜でもきゅうりって結構色々な料理に入っているので、嫌いな人は大変ですよね

キュウリが嫌いな理由の第1位にあの「青臭いニオイ」があります。
でも実は、あのニオイを簡単に抜く方法があるんですよ!

苦手でどうしても克服できなかったという方にも試してほしいので、今回はキュウリ嫌いを克服できる豆知識と優れた効能についてもご紹介します^^

キュウリの青臭さが嫌い・苦手な人に臭みをとる方法

きゅうりが苦手というのに、あの匂いが嫌だという人もいますよね。
例えると「草を噛んだような」「カメムシのような」「青汁のような味」などなど、どれも好まれる匂いではないんですよね。

子供がきゅうり嫌い。
大人になったのにきゅうりが苦手。
そんなときにきゅうりのあのニオイさえ無ければという人も多いでしょう。

きゅうり嫌いがもっとも嫌がる「青臭さ」と「えぐみ」は、ちょっとした下準備をすると気にならなくなりますよ!

➀きゅうりを茹でて青臭さを取る!

きゅうりの下処理と言えば「板摺り」ですよね。
きゅうりの表面にたっぷりの塩をまぶし、まな板の上できゅうりに塩を押し付けるように転がします。

こうすることできゅうりのイボが取れ口当たりがよくなり、アクや青臭さが取れるって言われますよね。

でも板摺りしたのに青臭さやニオイが消えてないこと良くあります。

プロの料理人は当たり前にやっているキュウリの青臭さを取る方法が「さっと茹でる」こと。
軽く茹ですぐに冷水にとることで苦み・青臭さが消えて、パリパリ食感になります。

きゅうりを茹でるメリット

  • 色味が良くなる
  • 適度に水分が抜けて食感が良くなる
  • 表面の雑菌を取り除くことができる

キュウリのイボイボの周りには、雑菌がつきやすく、沸騰したお湯に通すことで殺菌することができるんです。
10秒ほどで90%以上、1分なら99%以上殺菌ができます。

キュウリ嫌いだからこそ、加熱後の違いに驚くかと思います。ぜひお試しください。

方法はとても簡単!

いつも通りに板摺りをして(手の平がうっすら緑色になるくらいまでしてOKです)、沸騰させたお湯に5秒~10秒入れます。(湯がく時間はキュウリの太さで時間を調節しましょう)
ボウルに氷水を張って、さっと湯がいたきゅうりをよく冷やし、冷えたら水気をしっかり拭き取ります。

キュウリ意外にもオクラやピーマン、ブロッコリーなどにも効果があります。(少量の塩とお湯でサッと湯がくのがポイントです。)

オクラの中が黒くなっていたら捨てます?詳しくはこちら
オクラが黒い!斑点がある!?食べても大丈夫?原因と正しい保存方法

②きゅうりのニオイを抑える切り方

きゅうりの切り方によっても味が変わってきます。

へた側のイボがない部分のきゅうりは、繊維に沿って切るとえぐみを抑えることができますよ。

そしてきゅうりの「皮」と「タネ」

きゅうりの青臭さは皮や種に集中しているので、皮をピーラーで剥き、中の種を取ることでにおいを抑えられます。

全体の皮をむいたら縦に半分切って、スプーンでタネを削り取りましょう。
この一手間でキュウリの臭みを抑えられますよ。

きゅうり嫌いでも克服できる調理ポイント

きゅうりが嫌いだからって生きていくのに不自由はないのですが、大人になってもきゅうりを残している姿。。。
結構悲しいですよね^^;

ということで、きゅうりのあのニオイ!やあの食感が嫌いな人でも克服できた、というおススメのポイントをご紹介します。

➀味の上書きをする!

きゅうりの青臭さをカバーするためには味の上書きがおススメ。

特に中華独特なこってりコクのある味にすると、きゅうりの青臭い味を隠して食べられるという人が多いです。

香味炒めやプルコギといった味が特におススメ!
豚肉と一緒に市販の中華の炒め物の素を使えば手軽に挑戦できますね。

②塩もみして水分をしっかり絞る

きゅうりのあの独特なニオイと味をなくすためには、板擦りや切ったあとに塩もみして、出てきた水分をしっかり絞りましょう。

③旨味を足す

きゅうり単体では食べづらいという場合も多いので、旨味を多く含むものを和えることで食べやすくなります。

例えば、塩昆布やツナ、他にも梅や海苔・キムチなど。

またコチュジャンや金山寺味噌といった調味料もおススメです!

オクラのネバネバが苦手な人も多いですよね。
オクラが嫌い!ネバネバが苦手!栄養を逃さず粘りを出さない調理方法

きゅうりの成分と栄養!青臭さの理由は身を守るため

キュウリはギネスブックに「Least Nutritive Fruit.」( 最も栄養価の低い果実)と記載されています (苦笑)
(キュウリは、メロン、スイカと同じウリ科です。植物学上では、野菜ではなく果菜(かさい)と呼ぶそうです。)

だからといってきゅうりの栄養は侮れません!
栄養価が低いと言われる所以は、90%以上が水分だから。

しかしビタミンA・C、カルシウム・カリウム・鉄などのミネラルをバランス良く含んでいます。

とくにビタミンA(βカロチン)は、活性酸素を抑制する作用があり、ガンを防ぐ効果も期待できため、キュウリは優秀なのです。

他にも、カリウムが豊富なので、利尿効果でむくみ改善、体内のナトリウム(塩分)の排出を促し高血圧の予防効果もあります。

なぜキュウリのニオイは青臭い?その理由

キュウリの臭いにおい成分は、スミレ葉アルデヒドとキュウリアルコールの2つあります。

スミレ葉アルデヒドは、きゅうりの本体の香りですがキュウリアルコールの臭気はナマコやクサガメの香りとも言われています。

香り成分には強力な抗菌作用があり、害虫から身を守る働きがあるのです!

害虫に葉や身を食べられると、キュウリは臭気を強く発生させて、きゅうり内部で害虫の成長を抑制する役割があり、キュウリの細胞組織が壊れた時に酵素によって臭気成分が生成されるということだったのです!

臭みを消す方法として、組織を破壊する前に加熱をすれば成分の生成を抑制できるのでキュウリの青臭さが気にならなくなりますよ。

しかし青臭いにおいにも身体に良い効能があるのです。

キュウリの匂いには、違う香り成分「ピラジン」が含まれていて、「ピラジン」は血液をサラサラにして血栓を予防し、脳梗塞・心筋梗塞などに効果があります。

また、キュウリアルコールには、森林浴の香りの1つで自律神経バランスを整えてストレス軽減する効果があると言われています。

キュウリはエネルギーにはなりませんが、健康によい効能が沢山含まれているのでぜひ積極的に食べて欲しいですね。

しかも脇役だったキュウリは、脂肪の分解を助ける働きがある酵素が発見されているのです。
ダイエット効果でも世界中から注目を浴びているんですよ!

煮干しは子供のおやつに最適!
ですが食べ過ぎも良くないのですよ。
煮干しの食べ過ぎは痛風・尿管結石に?栄養価や過剰摂取について

きゅうりの栄養価をアップする方法

キュウリに含まれるビタミンA(βカロチン)は免疫機能を高めるほかに、視力維持、粘膜や皮膚の健康を保つ効果があるとお伝えしましたね。

このビタミンAを効果的に体内に吸収を良くさせる方法が「油と摂取すること」!

βカロチンは油に溶けやすく、油と一緒に調理することで吸収率も高まります。栄養価は一段とあがり、加熱してカサを減らすこともできるのでより量を食べられ、栄養素をたくさん摂取することになります。

キュウリの食感やニオイが嫌いな場合には、加熱調理してみると食べやすくて良いですよ。

まとめ

キュウリ臭さを抜くポイントは、

  • キュウリに塩を振ってトゲを削るようにこする
  • 沸騰したお湯に数秒入れ湯がく
  • 氷水にすぐに入れよく冷やす

ひと手間ですがさっと茹でること。

これで驚くほど青臭さやえぐみが抜けて美味しく食べられますよ。

油との相性が良く栄養価がアップするので炒めて食べやすくするとよいかもしれません。

キュウリは水分もおおいですが、よい効能もたくさんあるので、子供にはぜひ食べてほしい食材ですよ。