どうもラヴィです!

じゃがいもの芽は
取ってから調理しましょう☆
っていうこと、聞いたことありませんか?

じゃがいもの芽には毒があります。

また緑色になったじゃがいも
これも毒があります。

食べてしまうと食中毒を起こします。

ではこうなってしまったじゃがいもは
もう食べられないのでしょうか?

今回は
芽が出たり、緑化したじゃがいもに
ついての疑問をまとめてみました。

じゃがいもの芽が出たり緑化する原因は?

potato-ryokuka
出典:http://www.city.kitami.lg.jp/
じゃがいもはサラダにスープに
お肉料理の付け合せと万能に使うもの。
(輸入牛でも極上ステーキに出来るテクを
ご存知ですか?⇒詳しくはこちら

ラヴィも常に買い置きしておくのですが
このとき、長期放置しておくと
芽が出てきたり、光の影響で緑化します。

じゃがいもの芽や芽の根元、緑色の部分は
「ソラニン」「チャコニン」
という天然毒素が含まれます。

これはじゃがいもが動物に
食べられないようにする防衛手段!
じゃがいもだって身を守りたいのです^^

また家庭菜園で栽培されたじゃがいもに
未熟で小さいものがあります。
このような未熟なじゃがいもには
発芽や緑化していなくてもソラニンや
チャコニンを多く含んでいることが
あるので注意が必要です!

自分で栽培したものなので
小さくても食べたい気持ちは
分かりますが、未完熟なものは
気をつけてくださいね。
[quads id=2]

芽が出たり緑化したじゃがいもは食べられる?

では芽が出てしまったり、緑化してしまった
じゃがいもはもう食べられないのでしょうか?

大丈夫!
毒素部分を取り除いた中心部は
食べることが出来ます。

取り除き方は
・じゃがいもの芽や芽の根元は
多めに完全に取り除く

・緑化したじゃがいもは
皮を厚めに剥き、緑色した部分は全て取り除く

ソラニンやチャコニンは
熱にも強く火を通しても
食中毒を起こす可能性があります。
とにかく完全に取り除きましょう!

またこの毒素は水に溶けやすい性質を
持っているので、皮を剥いてから
水に浸すことで毒素を減らすことが出来ます。

じゃがいも料理をするときは
皮を剥いた後に水洗いするよう
習慣付けるといいですよね。

じゃがいもを剥きすぎたり、
切ってしまったりと余ってしまった時
まさか捨ててませんよね?!
切ってしまったじゃがいも、保存可能?おすすめ冷蔵・冷凍方法

【ソラニン】や【チャコニン】どんな味?食べたらどうなる?

hukutu
じゃがいもの毒素「ソラニン」や
「チャコニン」の中毒症状は
・めまい
・吐き気
・嘔吐
・腹痛
・下痢
があげられます。

重症になると命を落とす危険も。
要注意です!!!
じゃがいもを食べてこのような症状が
出た場合は必ずお医者さんに
診てもらってくださいね。

しかし、じゃがいもの毒素は
苦味やえぐ味・渋味を感じるので
分かりやすいと思います。
少しでも味がおかしいなと感じたら
食べるのを止めておきましょう。

じゃがいもで食中毒?!
とあまり馴染みがないですか?

実は小学校の調理実習では
毎年のようにソラニンやチャコニンの
食中毒が起きています。

海外でもよくある事例なので
気をつけましょう!

ラヴィのロシア人の友人も
おばあさんから
「緑のじゃがいもは食べるな!」
と教わった、と言ってました。
あちらの人はじゃがいもが主食なので
よくご存知なのですね^^

【追記】
じゃがいもの芽を出さないように
したいときはりんごと一緒に保存する。
これは有名ですよね。

りんごから出るエチレンガスが発芽を抑止します。
じゃがいもをまとめ買いしたら
りんごと一緒に袋に入れておきましょう♪

まとめ

じゃがいもの芽や皮が緑化したものは
毒素「ソラニン」「チャコニン」
含まれています。

必ず取り除いてから調理しましょう!
またこの毒素は水に溶け出すので
皮を剥いた後に水洗いするように
習慣付けるのも良いですよ☆

ソラニンやチャコニンは食べると
苦味・えぐ味があります。
少しでも変な味なようなら
食べないほうが賢明です。

もしも食中毒を起こすと
・吐き気
・めまい
・腹痛
・嘔吐
・下痢
といった症状があります。

重症化すると命にも係わります。
必ずお医者さんに診てもらいましょう。

じゃがいもはお肉料理のお供に最高ですよね!
【保存版】鶏胸肉で安価・節約・ボリューム満点な最強レシピ12選
【徹底比較】鶏胸肉を旨く、柔らかに劇的変身するテクニック