どうもラヴィです。

テフロン加工のフライパンは、くっつかないから便利ですよね。

くっつかないので、油も少しで調理可能ですし、これまで鍋で作っていたような煮込む調理もテフロン加工のフライパンで作れます。

 

でも使っていたら、テフロン加工が剥がれてしまって困っているという方はいませんか?
うっかり剥がれたテフロン加工を食べてしまったら、体に害はないのか?とくに小さな子供がいたりする場合は心配ですよね。

 

剥がれてしまっても使い続けて大丈夫なのでしょうか。今回はテフロン加工は、有害なのか?フッ素樹脂加工を復活させる方法を解説させていただきます。

テフロン加工って何?フッ素加工との違いは?

フライパンを買う時、「テフロン加工」「ダイヤモンド加工」「チタン・エクストラコーティング」など様々な名称があってなにが何だか???という人も多いですよね。

 

そもそも全ては、アルミなどにコーティング加工しているフライパンや鍋です。それぞれの加工方法が異なることで名前が変わってきます。

 

そしてテフロン加工というのも、結局はフッ素樹脂加工と同じもの。でもどうして「テフロン加工」と「フッ素樹脂加工」という呼び方があるのか?と疑問に思いますよね。

 

テフロン加工とは、デュポン社の登録商標でフライパンをフッ素樹脂加工した「Teflon(テフロン)」という商品だということなんですね。

なので他社の商品ではテフロンという名前は使えないため、フッ素樹脂加工「○○フライパン」とネーミングは変わってくるのです。

 

例えば、「クロネコヤマトの宅急便♪」でおなじみの宅急便も登録商標、一般的な名称の「宅配便」との違いと同じですよ。

テフロン加工は有害?剥がれて食べても大丈夫?

便利なテフロン加工ですが、良いものの裏側には危険が隠れているような気がしませんか?私が疑い深いだけでしょうか。調べてみましたよ!

 

結論から言いますと、テフロン加工のフライパンを使う時には注意事項があります。しかしそれらを守れば安全に使えます。

ただ注意事項について気を付けないと有害物質を体内に取り込んでしまうことになりかねないので気を付けましょう!

 

ステーキを焼く時にもフライパンの扱い方一つで、美味しさが変わるのをご存知でしたか?

極上ステーキに変身!!安い輸入牛肉でも美味しく焼く方法

高温化で有害ガスが発生!

テフロン加工に用いられるフッ素樹脂の耐熱温度は、意外にも高くなく表面の温度が350度以上になると人体に害を及ぼす有毒ガスを発生します。

 

突然350度以上と言われても、ピンときませんよね。しかし実は3~5分間という短い時間、空焚きをすることで380~390度にも上昇することがわかっています。

 

神奈川県では、フッ素樹脂(テフロン)加工したフライパンの空焚きによる相談が多く寄せられたことで、実際に実験をされて立証しています。

・カセットコンロによりフライパンを加熱すると5分で370℃に達し、フッ素樹脂塗膜は 400℃を超えると熱分解が起こりました。
・フライパンの空焚きによって423℃でガスの発生が認められました。ガスの発生は目視では感知できないことが判明しました。神奈川県HP:フッ素樹脂フライパンのテスト

コーティングに使われている化学物質は加熱によって溶け出しますし、有害なガスや粒子を排出します。

ガスは無味・無臭なのですが、これらを吸い込むことで「喉に痛み」や「発熱」「息切れ」「頭痛」「咳」といった症状があらわれるので気を付けてください!

テフロン加工がはがれたフライパンで調理大丈夫?子供への影響!

テフロン加工のフライパンは、とても便利で調理するにも頻繁に使用しますよね。しかし何度も使うことで消耗し、フッ素加工が剥がれてしまい、ちょっとぐらい仕方ないとそのまま使ってませんか?

 

加工が剥がれたら、もう使わない方が良いのか?何か身体に害を及ぼすのではないか?と心配ですよね。

 

しかし、結論から申しますと・・・

テフロン加工がはがれたフライパンで調理をしても問題ありません!

もちろん子供への影響もありません!

 

剥がれた塗膜を食べてもそのまま排泄されるので安全であると、米国の食品医薬局で意見されています。

ただテフロン加工が剥がれてしまうと、その部分が焦げてしまうので調理しにくくなりますよね。

その点が困るくらいで、他には心配なく使えます。テフロンそのものには、害がないということです。

テフロン加工フライパンを安全に使う方法

テフロン加工のものは、有害ガスなどを発生させると聞くと、怖くて使えなくなってしまうという方もいると思います。でも大丈夫ですよ^^

安全に使うための方法をまとめてみました。

空焚きをしない

空焚きをすると、フライパンの表面温度がすぐに上昇して有害ガスが発生させてしまいます。

上記でもお伝えしたように、たった3~5分で有毒ガスを発生する温度まで上がるので、フッ素加工したフライパンの空焚きはしない方が良いです。

 

空焚きをするつもりはなくても、フライパン全体を調理する食材で埋まらないことがあります。例えば目玉焼きをする場合、フライパン全体は埋まりませんよね。

その隙間の部分が空焚きの状態と同じになってしまうので、食材の量に合わせたフライパンの大きさを使用しましょう。

しっかり換気をする

仮に有毒ガスが発生してしまった場合も、吸い込まないようにするために換気を必ず行うことが大切です。

調理中は換気扇をつけておく、窓を開け空気の通り道をつくるなど工夫したいですね。

 

焼き魚を焼いた時も換気が大切です!

焼き魚の臭いが部屋に残ってしまう!イヤなニオイの対処法

テフロン加工は復活できる?!その方法

フッ素樹脂が剥がれてしまったのか、調理中に食材がくっついてしまうことありますよね。

安く買ったものなら仕方ないにしろ、高いフライパンを購入したのに買い換えるとなると悲しいものです。

でももしかしたらその「フッ素(テフロン)加工」復活できるかもしれませんよ!

 

原因①油汚れ

フッ素樹脂に傷が入っていない、剥がれてはいない。買って間もないのによく焦げ付く、こびりつくそんなときは油汚れが原因です。油汚れをキレイに落とせばフッ素樹脂加工が復活します!

 

①フライパンに半分ほど水をはり、強火で沸騰させます。
沸騰したら少し火を弱め、1~2分間お湯を沸かしましょう。

②お湯を捨てフライパンが温かいうちに中性洗剤を使い、柔らかいスポンジで油汚れを落としましょう!

原因②フッ素樹脂加工が剥がれてしまった

長く使っていると、コーティングされたフッ素(テフロン)加工は剥がれ落ちたり傷ついてしまいます。

1度コーティングが取れてしまった場合は、もう1度加工し直さないとフッ素加工は復活しません!

 

もう1度コーティングし直すには2つの方法があります。

①自宅で簡単スプレータイプを使う

これならシュッと一吹きし、フッ素樹脂を薄く延ばしてコーティングするだけ。簡単ですよね。

お手軽なだけに、新品のテフロンのような効果を期待してしまいちょっとイマイチと残念な意見もあります。

 

②専門のフッ素加工業者に再加工してもらう

フライパンだけでなく、ホットプレートや炊飯器の内窯などフッ素(テフロン)加工は様々な調理家電に使われていますよね。

ただフッ素加工だけが剥がれてしまっただけで、新しく一式買い換えるのは勿体ないです。そんなときは専門業者にフッ素(テフロン)の再加工をお願いできますよ。

 

フライパンなら1600円ぐらいから、内窯でも3000円ほどで再加工を注文できます。最近の炊飯器は内窯だけを取り寄せるとなると30000~50000円と、とても高い商品もあるので十分検討の余地はありますよ!

 

大阪ならセンテックがとても有名ですね。他にも岐阜のアルファ技研、奈良の関西技研など全国にいろいろあるので、お住いの地域で探してみるといいですよ☆

まとめ

テフロン加工のフライパンを使う時は、空焚きをして表面温度を高くしないようにすること、そして換気をしっかりすることを守れば、例えテフロン加工が剥がれてしまっても心配なく使い続けることができることがわかりました。

 

私も焦げ付きにくく、煮込み料理などもできるので、便利でよく使っています。

ただ、剥がれてしまうと、やはり焦げ付きやすくなり残念ですが、煮込み料理には使えますよね。

 

またフッ素(テフロン)樹脂の再加工もできるのであれば、用途に合わせ長く愛用することも可能です!

 

お餅を焼くときにフライパンにくっつかせない方法はこちら
トースターに餅がくっつかない焼き方!レンジ・フライパンでは?