どうもラヴィです!
家でお餅を焼くときに何で焼いてますか?
我が家ではもっぱらオーブントースターですが・・・
「網にくっつく!!」
という惨事が以前はよくありました。
ヽ(≧Д≦)ノ
しかし!
トースターでお餅を焼いても網にくっつかない技があるのです☆
これを知ってからというもの、焼き餅を食べた後の「網にこびりついた餅の掃除」をしなくてすみます♪
え?トースターが家にないよ。
という方、電子レンジ・フライパンは家にありますか?
トースターか電子レンジかフライパン、このどれかがあれば餅を焼けます!
今回はお餅をトースターで焼く時に網にくっつかない方法。
レンジやフライパンでのお餅の焼き方、加熱方法をご紹介します☆
目次
餅を焼くときにトースターの網にくっつかない方法
お餅の焼き方はいろいろ好みがありますが、簡単なのはトースターで焼くことではないでしょうか。
しかしトースターで焼くときは、網にくっつくのが難点。
後片付けも大変になるからと、アルミホイルを敷いて焼く方も多いのでは?
でも今度はアルミホイルに餅がくっつくという始末に。
これではせっかく網を汚さなくても、食べ残す部分が多くてもったいない。
ではどうすればいいか?
くっつかない方法は3つあるんです!
①予熱で網を温めておく
トースターにお餅を入れる前に、予熱して温めます。
網をしっかりと熱々にしておけば、餅が焼けてもくっつきません。
もう一手間で網に軽く油を塗っておけば、なおバッチリです!
網をしっかり温めておくことで、餅が網に触れた部分を先に焼き固めてしまうのでくっつきません。
でもこれはちょっと・・・(´・ω・`;)
そんな方には②が絶対おススメ☆
②焼く前に醤油をちょっと垂らす
焼く前のお餅の真ん中に醤油を1~2適垂らします。
これをトースターで焼くだけ!
え、これだけ?
そう。これだけなんです。
注意点があるとすれば、
・餅の側面に醤油が垂れないこと
なぜこれだけで、お餅がトースターの網にくっつかないのか?
普通に焼くと、お餅の全体に熱が加わるため網に面した部分も熱によって膨らみます。
膨らんだ部分は柔らかいでんぷん、これが網に絡みつきくっつく原因です。
しかし醤油を中心に垂らしておくと、醤油の部分がさきに蒸発しようとする作用が働きます。
他の部分より温度が高くなり、そこだけ焼けて膨らみ網にはくっつきません!
なので注意点でお伝えした”側面に醤油が垂れてしまう”と、そこも焼け膨らみます。
結果として網にくっつくので失敗になってしまいますからね。
醤油を垂らしてもそこまで醤油味が残るわけでもないですからご心配なく!
③くっつかないアルミホイルを使う
フライパン用と記載されていますが、オーブントースターでも問題なく使えます!
くっつかないホイルをトースターの金網部分の大きさに切り、金網の上にセットします。
その上に餅をのせるだけ。
餅が滑って、餅同士が焼けてくっついてしまう恐れがあるぐらい、くっつきません^^
知らずにお餅にカビが!!
なんてことになる前に手を打つべし☆
⇒【餅のカビ防止】生えさせない保存方法!自宅にあるもので解決
まるで【つきたて餅】電子レンジでの加熱方法
お餅を電子レンジで加熱すると焦げ目をつけることは出来ません。
でも【つきたて餅】のように、やわらか~なお餅にすることが出来ますよ♪
つきたて餅風、レンジ加熱方法
[切り餅2個分]
①深さのある耐熱容器(餅の4~5倍の高さ)に餅を入れ、餅がかぶるぐらいの水を入れる
②電子レンジ500wで2分~2分30秒加熱する(餅がやわらかくなるまで)
③中の水をきり、餅をまとめる
④食べやすい大きさに分け、きなこ、あんこ、砂糖醤油、お好きな味付けに
これで食べるぜんざいは最高♪
食べ過ぎ要注意なぐらい、ふわ~と滑らかな食感の餅になるんです。
美味しいのですが、器にお餅がくっついて後の皿洗いが嫌だな。
そんな方にはこんな方法も!
餅がお皿にくっつかない電子レンジ加熱方法
[切り餅2個分]
①餅をサッと水に通し水気を与える
②少し高さのある耐熱皿に水を小さじ2入れる
(醤油味:醤油小さじ1強と水小さじ1を合わせる)
(砂糖醤油味:砂糖小さじ2、醤油小さじ1、水小さじ1/2を合わせる)
③餅を入れ、両面よくなじませる
④ふんわりとラップをして、500wのレンジに1分加熱する
熱いうちにお皿から取り出します。
すると、写真のようにお皿には餅がくっつきません。
私は砂糖醤油味でしましたが、あまじょっぱい味がしっかりお餅に染みついてGOOD☆
しかもお皿を洗うときも簡単楽チンでしたよ。
え?お餅がカビてしまった?!
削れば大丈夫でしょう、なんて本当??
餅をフライパンで上手に焼く方法
トースターもレンジも無い!!
あるのはガス台とフライパンのみ。
でも大丈夫^^
フライパンだって美味しくお餅を焼くことは出来ます☆
しかもフライパンならではの、餅の美味しさも引き出すことが可能です。
【餅のフライパンでの焼き方】
①フライパンが冷たい状態で餅を並べる
②弱火でゆっくりと両面を焼く
以上!!
簡単でしょ^^
テフロン加工のフライパンならくっつかないので後片付けも超楽チン♪
もしテフロン加工以外の他のフライパンでするときは、
・オーブンシートを敷く
・油をひく
どちらかで餅がフライパンにくっつくのを防げます。
このときにオリーブ油やごま油にすると、お餅に香りがつきまた一味違う味わいに。
油の量も多めにすると、かき餅風になり食感も美味しさも全然変わってきます。
かき餅といえば、ひなまつりのひなあられって東西で違うの知ってました?
⇒ひなあられの材料は?アレルギーの心配がいらない家で手作りする方法
もし水分が足りないときは蓋をするか、塗らしたキッチンペーパーを真ん中に置きます。
そして焦げ目が欲しいときは、火を少し強くして焼き色を調整してくださいね!
お餅に飽きたら魚か肉でしょ!
まとめ
家でお餅を焼くときに困るのが「トースターの網に餅がくっつく」こと。
餅が網にくっつかないようにするには
- トースターを予熱してから餅を焼く
- 焼く前に餅の真ん中に醤油を垂らす
- くっつかないホイルを使う
この3つの方法で防げます。
電子レンジで餅を加熱するときは
☆深さのある耐熱容器に、餅がかぶるぐらいの水を入れ加熱する
と「つきたて餅」のような餅が味わえます。
美味しい野菜とお餅で雑煮にしたいですね。
野菜や果物の農薬や放射能物質が心配、
本当に安全な野菜やお米食べたいならこちら。
→安心・安全な野菜を宅配サービスで!お得なお試しで賢くチェック
電子レンジ加熱後、くっつかないようにするには
☆耐熱皿に調味料を合わせ餅にまぶし、そのまま加熱
液体が耐熱皿についているので餅がくっつきません。
フライパンで餅を加熱するときは
☆フライパンに餅を並べ、弱火で両面焼く
これだけです!ポイントは弱火ですよ。
もしテフロン加工のフライパン以外なら、くっつき防止として
・オーブンシートを敷く
・油をひく
この2つで解決します。
このとき油の種類を変えたり、量を変えるとまた一味も二味も違ったお餅の味わいになりますよ♪
冷え性が・・・。
ダイエットしないと・・・。
そんな方にはショウガの力をおススメします。