どうもラヴィです!

牛肉は美味しい!!

けど和牛はもとより国産牛肉となると

なかなかお財布の紐を緩められませんよね。

そんなときに大いなる味方は「外国産牛肉」

オーストラリア産にアメリカ産牛肉が主流でしょう。

ラヴィもよく買って食べますが・・・

「に、臭いが・・・」

(´・艸・`;)ぁぁぁ

独特の臭いが気になりませんか?

がっつり、お安い牛肉を食べたいときに

外国産牛肉の臭いを消して

美味しくする方法をご紹介します!

臭いの原因は飼料

なぜ牛肉によってイイにおいの肉、

臭いにおいの肉と変わるのでしょう?

実はその違いは

「食べ物(飼料)」です。

人間の体臭が食べ物で変わってくるのと同様、

牛も飼料の種類によって臭いが変わってきます。

牛の飼料はおもに2種類。

①牧草

②穀物飼料

②の穀物飼料で育った牛は

匂いも少ない肉質、

①の牧草を食べて育った牛は、

どうしても肉の臭いが強くなります。

これが外国産牛肉が臭いと言われる原因です。

食べさせるえさは肉質に大きく影響します!

例えば松坂牛にはその霜降りのために

ビールを飲ませます。

また別のブランド牛では

お米を飼料に混ぜたりと

肉質を向上させるため、

和牛はえさをとても重要視します。

なぜ、安い牛肉がこのような臭いが

きつい肉質になってしまうのか?

それはコスト削減のため。

牧草は低コストなので、その後の出荷でも

低価格で販売が可能になります。

では安い牛肉を買ったけど臭いがきついとき、

どうやって調理したら臭いを上手に消せるでしょう?!

外国産牛肉の臭いを消す8つの方法

肉食のラヴィでも牛肉の臭いで

食欲が失せることはあります。

でもそんな臭い付き牛肉に当たってしまった!

そんな場合、どうしたら良いのでしょうか?

少し一手間をかけて牛肉の臭みをやわらげましょう!

牛肉だけでなく、豚肉や鶏肉でも

臭み消しが出来るのでぜひ活用してください。

①ハーブに漬け込む

herbe

古くから薬用にも用いられるハーブは

肉の臭み取りに抜群に効果があります。

肉に合うハーブは

  • パセリ
  • ローリエ
  • タイム
  • ローズマリー
  • マジョラム
  • バジル
  • オレガノ
  • セージetc

お好みのもの組み合わせてもいいですね。

ステーキの場合は粗く刻んだり

そのままオリーブオイルと一緒に

肉によく揉み込みましょう。

肉を焼く時には、ハーブは取り除いて

焼いてくださいね。

焦げる原因になるので。

②お酒に漬ける

輸入牛を煮込み料理にするなら

煮込む前にお酒やワインとともに

漬けておいてから調理するのがおススメ!

酒の成分が肉の臭みを取り除き

さらに酒には肉の保水効果を高め、

パサついた固くなりがちな肉を

ジューシーに仕上がります。

そして酒の旨味を加えてくれるので

一石三鳥にもなりますよね。

酒やワインと一緒にブーケガルニや

ハーブ、ブラックペッパーやナツメグなど

スパイスを一緒に2時間~半日漬け込むと

より効果が高まります!

ブーケガルニとは、パセリやセロリ

タイムなど数種類のハーブを組み合わせたものです。

そして煮込む前に必ず肉の表面に

焼き色をつけましょう。

ステーキの場合は、にんにくやしょうが

ブラックペッパー、オレガノやローズマリー

といったスパイス・ハーブをもみ込みます。

そして焼いた仕上げに酒やブランデー少量を

肉に振りかけてアルコール分を飛ばしましょう。

③スパイスを使う

にんにくやしょうがなども

肉の臭み消しにはぴったりです。

それだけでなく

  • オールスパイス
  • ナツメグ
  • ペッパー(ブラック、ホワイト、グリーン、ローズ)
  • パプリカ
  • ホースラディッシュ
  • わさび
  • マスタードetc

などイロイロ臭みを消し

さらには風味を加えてくれます。

煮込みの場合は肉に漬け込んでおいたり

炒めたり焼いたりする場合には、

仕上げに調味料として加えるのがおススメです。

しょうがは毎日でも摂りたい健康効果をもちます!

関連記事→→生姜のすごい効能と1日の摂取量は?食べ過ぎると逆効果の理由

➃牛乳やヨーグルトに漬ける

牛乳に肉を半日~1晩漬けておきます

スライスになっているものなら、

もう少し時間を短くしても良いでしょう。

牛乳には臭いを吸着する作用があります。

そして肉を柔らかくする作用

もあるので一石二鳥です。

使用前に水洗いし、

しっかり水分を拭き取りましょう!

ヨーグルトでも同様の効果は得られますよ♪

⑤おろしたまねぎに漬ける

ステーキ肉やソテー用の肉に

おろしたまねぎに漬けておきます。

たまねぎのプロテアーゼと呼ばれる酵素が

お肉のたんぱく質を分解し、

臭いや硬さをやわらげます。

このとき肉全体にフォークでブスブスと

刺し穴をあけ、牛肉に酵素が浸透するよう

下ごしらえするとなお良いでしょう!

日本酒、にんにく、こしょう等の

上記の臭い消し効果のあるものを

加えて下準備しておけば

より美味しく仕上がります。

ジンジャーペーストなら

簡単に使えて便利です。

こちらがおススメ☆

少量で効率良くショウガパワーを摂取♪

⑥フルーツ果汁に漬ける

たんぱく質を柔らかくする効果は、

パイナップルキウイなどのフルーツにも

この酵素があるので効果が期待できます。

  • パイナップル
  • キウイフルーツ
  • パパイヤ
  • いちじく
  • メロンetc

すりおろしたフルーツに漬けるか

果汁100%のジュースでもOKですよ。

このプロテアーゼは胃もたれにも効果ありますよ。

詳しくはこちらに

肉料理で胃もたれの原因はコレ!翌朝もスッキリの対処法

⑦重曹液に漬ける

重曹は家事をするには

無くてはならないマストアイテム。

もちろん料理にもいろいろ使えるのですが、

牛肉の臭み消しにも。

水100:重曹1:塩1の重曹液を用意します。

牛肉の筋切りをしてフォークで

ブスブスと刺し重曹液に漬けます。

重曹の成分で肉の臭い消しと

たんぱく質を分解する作用が働きます。

ステーキ肉なら2~3時間程度漬けましょう。

牛肉を取り出し、さっと水洗いして

しっかり水気を取ってから調理します。

牛肉以外にも鶏胸肉を超しっとりに

柔らかく調理することも出来ます!

【徹底比較】鶏胸肉を旨く、柔らかに劇的変身するテクニック

⑧肉を洗う

肉の生臭さは「血」にあります。

血生臭さをとるには洗うことも効果的です。

塊肉や厚みのある肉の場合は、

50度の湯で4~5分浸けておきます。

(このときに43℃以下にならないように

雑菌が繁殖しやすくなります)

氷水で冷やして水気をよくふき取り

すぐに調理しましょう!

血液を落とし、酸化した脂や

表面の汚れをとれるのですっきりした

味わいになりますよ。

薄切り肉やひき肉の場合は

キッチンパネルで水気やドリップを

取る程度にとどめましょう。

旨味が流失して味のない肉になってしまうので。

重曹に漬けたり50度洗いをするときは

旨みも流れ出してしまうので注意が必要です。

漬け込む時間は牛肉の大きさ、

厚さによって変えましょう。

大量購入しても下処理して

冷凍しておけば日持ちも出来ます。

ただ解凍方法は注意してくださいね。

旨みを逃してしまっては意味がありませんからね♪

【絶対試すべき!】氷水解凍で肉や魚を美味しく解凍する

まとめ

外国産の牛肉の臭いの原因は

「飼料」

とくに牧草を食べて育った肉牛によくあることです。

調理前に上手に臭いをやわらげることで美味しく調理できます。

方法は

・お酒やハーブ・スパイスに漬ける

酒やハーブ、スパイスに消臭効果があります。

またそれぞれの芳香成分・旨味を

加えてくれるため美味しくなりますよ。

・牛乳やヨーグルトに漬ける

牛乳やヨーグルトの乳製分には

臭いを吸着する作用があります。

・おろし玉ねぎ、フルーツに漬ける

玉ねぎの酵素プロテアーゼには

消臭効果があります。

またたんぱく質分解酵素なので、

肉を柔らかくし、胃もたれも防ぎます。

パイナップルやキウイなどの

特定のフルーツにも同様の効果がありますよ。

・重曹液や50度の湯で洗う

重曹にも消臭効果があり、

また肉を柔らかくもしてくれます。

50度の湯は肉の汚れや酸化した脂を

取り除きます。

しかし肉の旨みも流出しやすいので

注意が必要です。

食べたい料理法によっても

臭いを消す方法も変わってきますよね。

どれも効果のある方法です。

お好みの方法で安くても

美味しい肉料理を作ってください!!

野菜の生食は農薬が気になりませんか?

野菜や果物の農薬や放射能物質が心配、

本当に安全な野菜やお米食べたいならこちら。

安心・安全な野菜を宅配サービスで!お得なお試しで賢くチェック