どうもラヴィです!
病気のときといえば「お粥」
また離乳食の基本といえば「お粥」
お粥は赤ちゃんからお年寄りまで
必要な調理法。
でも全粥とか五分粥とか
はたまた10倍粥、3倍粥など
いろいろな言い方をするのですが
これって何が違うのでしょう?
今回は
全粥・五分粥の違い、
お粥を作るときの米と水分量について、
炊飯器での作り方など
お粥についてご紹介します☆
目次
全粥と五分粥の違い
お粥とは米に限らず、粟・そばの穀類
豆類、イモ類といった食材を
多めの水で煮た調理法です。
水だけで、よく煮込んであるため
消化も良く、病気のときや離乳食
またダイエットにも用いられますよね。
ではこの”全粥”とか”五分粥”の違いは、というと
米を1とした水の割合の違い
これだけの違いなんです。
え?水の割合、それだけ?
そうそれだけなんです^^;
米に対して水が5倍のときは全粥
10倍のときは五分粥になります。
う~ん、やっぱり分かりにくい、
という方は”分(ぶ)”の使い方に
注目してください。
粥の割合を表すとき
「分(ぶ)」と使うため
五分粥なら粥が5割、重湯が5割
七分粥なら粥が7割、重湯が3割
全粥なら粥が10割となります。
重湯とは粥の上澄み液のことで
全粥は、ドロッとした重湯のない粥
五分粥は、さらりとした半分は重湯の粥
つまり三分粥→五分粥→七分粥→全粥と
数字が大きくなるほうが粥が多めで
濃度の濃い、という違いになるのですよ。
全粥と10倍粥との違い
離乳食なんかでは月齢によって
「10倍粥」「5倍粥」
といった”倍”という言い方をします。
この違いは
米を1としたとき水の量が何倍か、ということ。
この言い方の方が分かりやすいですよね。
10倍粥なら、米1:水10
7倍粥なら、米1:水7
5倍粥なら、米1:水5
というようになります。
この米は生米なので、炊いたご飯ではないのでご注意を。
先ほどの「分」とごちゃごちゃになってきますね^^;
まとめてみると、
全粥(十分粥)=5倍粥=ドロリとした粥
七分粥 =7倍粥=少し重湯のある粥
五分粥 =10倍粥=サラっとした粥
三分粥 =20倍粥=サラサラな粥
このように○倍粥の場合は
数字が大きくなると濃度が薄い
重湯の多い粥になりますよ。
お粥もいいけど、やっぱり肉も食べたい♪
安いお肉でもおいしくする方法☆
⇒安くても美味しく!外国産牛肉の臭いを上手に消す4つの方法
お粥を作るときの米と水の分量
シンプルなお粥を作るときの
米と水の量をまとめてみました。
出来上がりが約500~550gほどになります。
米と水の割合(分量) | ご飯と水の割合(分量) | |
軟飯 | 米1:水2(200g:400cc) | ご飯1:水0.5~1(300g:約300cc) |
3倍粥 | 米1:水3(150g:450cc) | ご飯1:水1.5(200g:300cc) |
全粥(十分粥/5倍粥) | 米1:水5(100g:500cc) | ご飯1:水2(200g:400cc) |
七分粥(7倍粥) | 米1:水7(70g:約500cc) | ご飯1:水3(150g:450cc) |
五分粥(10倍粥) | 米1:水10(50g:500cc) | ご飯1:水4(100g:400cc) |
三分粥(20倍粥) | 米1:水20(30g:600cc) | ご飯1:水8(60g:480cc) |
美味しいお米も大切ですが
野菜の生食は農薬が気になりませんか?
野菜や果物の農薬や放射能物質が心配、
本当に安全な野菜やお米食べたいならこちら。
→安心・安全な野菜を宅配サービスで!お得なお試しで賢くチェック
[quads id=2]
炊飯器でお粥のレシピ
赤ちゃんの離乳食や
風邪などの病人食だけじゃないです。
お粥レシピはイロイロ、
簡単でも極上なお粥があります。
切って炊飯器に入れるだけの
簡単美味しいおかゆレシピを集めました☆
美味しく炊ける米の研ぎ方はこちら
→→→米はお湯で研ぐな!水がいい4つの理由
基本の5倍粥(全粥と同じ)
出典:http://cookpad.com/recipe/896701
赤ちゃんにも風邪引きさんにも
知っておきたい基本の粥です。
鍋でたくさん作ると吹きこぼれや
焦がしてしまう心配もありますが
その点炊飯器でならスイッチポンで簡単調理です♪
米・・1/2カップ
水・・500cc
【作り方】
米は良く洗い、分量の水に浸水させる。
30分経ったらお粥モードで炊飯。
もしも炊いたご飯から作りたい場合は、
水加減は上の表を参考に、
炊飯器ではなく電子レンジを使うと便利です。
深さのあるの耐熱容器にご飯と水を入れ
軽くほぐし混ぜておきます。
ゆったりとラップをし、端を少し開け
500wの電子レンジで5分加熱します。
そのまま5分むら
たまご粥
出典:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1370005521/
食欲がなくてもたまご粥なら
胃も欲しがりますよね。
胃にやさしくて、滋養もあります!
米・・1/2カップ
水・・500cc
たまご・・1個
塩・・小さじ1/2~好みで
【作り方】
米を良く洗い、分量の水に浸水させる。
お粥モードで炊飯。
炊けたら溶き卵を回し入れ、塩で調味。
好みで醤油、刻みねぎをどうぞ。
サムゲタン風
出典:http://paogohan.blog42.fc2.com/blog-entry-151.html
韓国の滋養薬膳スープ粥も
炊飯器でお手軽に作りましょう♪
鶏もも肉・・・・・2枚
※塩 ・・・・小さじ1/2
※こしょう・・・・・少々
※にんにく(すりおろし)1かけ
★もち米・・・・・1/2カップ
★松の実・クコの実・各小さじ1
★なつめ(刻む)・・・・2個
人参(イチョウ切り)・1/2本
ネギ(薄切り)・・・1/2本
しいたけ(薄切り)・・4枚
にんにく(スライス)・2かけ
生姜(スライス)・・1かけ
水・・・・・・・・5カップ
塩・・・・・・・小さじ1/2
【作り方】
鶏もも肉の厚さが均一にし
※で下味をつける。
★を混ぜ合わせ鶏もも肉の
真ん中に置き、両端を合わせ
巻き込む。
タコ糸で中身が出ないよう縛り
炊飯器にほかの材料と入れる。
炊飯モードで炊く。
1時間ほどで水分の様子をみて
足らなければ足す。
およそ1時間半煮る。
仕上げにこのジンジャーペーストを!
⇒少量でしょうがパワーを効率良く摂取するには?
上湯で中華粥
出典:http://cookpad.com/recipe/3706446
あっさり中華粥も炊飯器で
楽チンに出来ますよ☆
鶏モモ肉・・1枚
生姜・・・・1片
長ネギ5センチ程度
米・・・・1合
水・・・1200cc
香味上湯大さじ1
塩(下味用)小さじ1
【作り方】
鶏もも肉をフォークでぶすぶす刺し
塩をもみこむ。
米は洗って内釜に入れ
水・上湯の素・生姜スライス
長ネギのスライスも加える。
お粥モードで炊く。
さつまいも粥
出典:http://cookpad.com/recipe/2853068
やさしい味のさつまいも粥なら
朝食にもぴったり!
炊飯器ならセットしておくだけの
手軽さです。
米・・・・・・・1合
水・・・・・・・350cc
さつまいも・・・100g
だし昆布・・・・1cm
ごま塩・・・小さじ1/2
【作り方】
さつまいもは皮をよく洗い
5mm角に切る。
米は洗って内釜に入れる。
水、だし昆布、さつまいもを加え
浸水させ、炊飯。
盛り付けたらごま塩を振る。
この記事も人気です!
⇒生姜のすごい効能と1日の摂取量は?食べ過ぎると逆効果の理由
まとめ
全粥と五分粥の違いは
米を1とした水の割合。
そして
10倍粥、5倍粥というのは
米を1としたときに水を
10倍・5倍で炊いたこと。
この違いだったのです。
今の炊飯器はおかゆモードも
標準装備なので簡単にお粥ができますよね。
たまには疲れた胃を休めてあげましょう♪
お肉を食べると翌日つらいことありませんか?
→→→肉料理で胃もたれの原因はコレ!翌朝もスッキリの対処法