どうもラヴィです!

うちはみんなブロッコリー好きなので、食事にもたびたび登場します。

 

しかし

「う、なんか臭い!!」

って感じで、たまに異様な臭いを発するブロッコリーがあるじゃないですか!!

 

なんか

たくあん臭いような

薬のような

たまねぎのようなこの異臭。

みなさんも感じたことありませんか?

 

この原因はブロッコリーからでる自然な辛み成分「イソチオシアネート」!

 

今回はブロッコリーが臭いのは腐っているのか?その原因や茹でても臭い場合はどうするか?
そんな疑問にお答えします!

ブロッコリーの異臭の原因は辛味成分

ブロッコリーを茹でた後に臭い。

ものによっては、茹でる前でも臭いときがあります。

 

この臭いの原因は

辛味成分の「イソチオシアネート」

 

ブロッコリーに限らず野菜や果物は呼吸をします。

呼吸により様々なガス障害を発生させるのですが、例えば”エチレンガス”

 

じゃがいもをりんごと保存すると芽が出にくくなる、という効果もありますよね。

じゃがいもを食べて腹痛!芽や緑化したものは食べられるの?

 

ブロッコリーも配送状況や貯蔵状況により酸欠状態を起こしてしまい、ガスを発生させます

それが異臭の元だったんです。

 

ブロッコリーに含まれるイソチオシアネートが分解、メタンチオールやジメチルジスルフィド(ジメチルサルファイド)といった含硫揮発性成分に変化します。

 

このガスが

「たまねぎの臭い」

「薬品の臭い」

「たくあんの臭い」

と、みなさん各々に酸っぱいようなツンとするニオイに感じられるのです!

 

え?そんなガスを食べても大丈夫?

と心配される人もいますよね。

難しい名前に怖く感じますが、人の体内にも存在するガスなので全然食べても大丈夫なんです。

 

また茹でたあとに独特な臭いを感じる。

この臭いが好きではないという方も多いのでは?

 

これも同じく、イソチオシアネートが原因。

茹でたり切ったりしても、イソチオシアネートはジメチルジスルフィドに変化します。

このときに高濃度になってしまい、ニオイ成分を強く感じることが臭いと感じるのです!

 

ブロッコリーが臭いだけでは腐っている訳ではないのです。

詳しくは後述しますね。

 

実はイソチオシアネートはアブラナ科の野菜には多く含まれます。

キャベツ、大根、白菜といった野菜類。

 

例えば食べ過ぎで体臭になってしまう原因もアブラナ科の特徴です。

【食べ過ぎ注意】ブロッコリーで体臭悪化?臭いの原因、他の副作用

 

しかしなぜ特に、ブロッコリーに臭いを感じるのか?

 

それは「花蕾」を食用とするから。

花蕾部からの含硫揮発性成分の発生量は、茎部よりも極めて多いと研究結果も出ています。

イソチオシアネートの効果

とはいえイソチオシアネートを毛嫌いしないでください!

というのも臭いはキツイのですが、私たちのカラダにとっては大切な役割も果たしてくれるのです。

 

イソチオシアネートには

  • がん予防の効果⇒⇒抗酸化作用が高く、発がん物質の活性化を抑制
  • 免疫力をアップ⇒⇒免疫細胞の数を増やし抗体力を高める
  • 消化液の分泌を促す⇒⇒ピロリ菌や大腸菌などへの殺菌効果

 

イソチオシアネートは出来れば生で食べるのをおすすめします。

加熱するとイソチオシアネートが減ってしまうから。

 

そして出来るだけ細かくする方がいいんですよ。

お薦めはブロッコリーを使ったスムージーなんです!

 

良薬は口に苦しと言いますが、臭いからなんて言わずに適量を美味しく食べましょう♪

ブロッコリーが腐っているかの見分け方

ブロッコリーの臭いでは腐っているかの判断ができないとなれば、どうやってブロッコリーが腐っているのか?

 

見分け方の大きなポイントとしては『見た目』でまず判断してください。

  • 茶色に変色している
  • カビが生えている
  • 触るとぐにゃりと柔らかい
  • 黒く溶けはじめたりぬめりが出ている
  • 悪臭がする
  • つぼみを触ったらポロポロ崩れる

ブロッコリーが腐っている時は、明らかに見た目も変わっています。

鮮やかな緑色ではなく茶色や黒く変色している場合には注意が必要です。

 

またぬめりやカビが生えることもあります。

 

茎の部分が空洞になっていることがありますが、この場合には大丈夫なときと腐っているとき両方の場合があるので気を付けましょう。

 

ただ茎に空洞が入っているときは新鮮ではないこともあるので、スーパーで選ぶ時の目安にしてくださいね。

⇒⇒新鮮で美味しいブロッコリーの見分け方!見極める5つのポイント

 

そして触った時にブロッコリーのつぼみの部分が崩れ落ちるような場合も、新鮮でなく傷んでいることがあります。

こういうブロッコリーは茹でたときにも、形が残らなずボロボロになってしまいます。

ブロッコリーを臭わせない調理法

brocoli2

ブロッコリーのイソチオシアネートによる異臭、

食べても問題はまったくありません!!

しかし茹でたときのブロッコリーが臭いと食欲が落ちるという人も多いでしょう。

 

私も家で長く茹ですぎちゃった、なんてときに特に臭いを感じます。

出来ればこの臭いを何とかしたいですよね。

 

臭わせない加熱法や臭いを抑える調理法をまとめてみました。

電子レンジで茹でる

電子レンジで茹でると臭いが出にくいという意見が多いです。

電子レンジ加熱はビタミンの流出も防げるので、ブロッコリーの栄養も逃がさないですよ♪

 

【方法】

  1. ブロッコリーを丸ごと洗う。
  2. 水気をかるく残したまま皿の上にのせ、大さじ2杯の水を入れふんわりとラップをする。
  3. 500w~600wの電子レンジで4分。
  4. 包丁の先や竹串で硬さをみて必要ならもう1分加熱する。

蒸し焼きにする

茹でると臭いを感じるのですが、焼くと臭いを感じにくいです。

焼いたときの香ばしさも加わって、いつものブロッコリーとは違う味わいになりますよ!

 

【方法】

  1. フライパンにオリーブ油を引き、小房に切ったブロッコリーを入れる。
  2. 蓋をして時々ゆすったり、上下を入れ替えながら弱火でじっくり焼く。
  3. 塩・こしょう、クレイジーソルトなどお好みの味をつける。

 

ブロッコリーは茹でるよりも焼いた方が栄養価を逃さずに食べれますよ!

⇒⇒茹でるより焼く!ブロッコリーの栄養を逃がさない1番の調理法

フライや唐揚げにする

天ぷらやフライそして唐揚げすると、香ばしさで臭いが気になりません。

 

【方法】

  • 小房にし、衣をつけ天ぷらにする。
  • 軽く小麦粉を振り、唐揚げにする。
  • もしくはパン粉の衣をつけてフライにする。

フライや天ぷらにすると臭いがこもってしまいそう…と案ずるなかれ!

揚げ油の香ばしさでブロッコリーがホクホク美味しくいただけます。

にんにくを使う

茹でたあとに、そのままではちょっと・・・

というとき、にんにくの香りでカバーしましょう!

 

【方法】

  1. ゆっくりと香りを出すようににんにくのみじん切りを炒め、そこへ茹でたブロッコリーを入れる。
  2. お好みの調味料で味付けする。

ぺペロンチーノのように、にんにくと唐辛子でシンプルな味ですが臭いが気にならなくなります。

 

管理人は、さらにオイスターソースと酒とほんのちょっと砂糖とコチュジャンを入れたタレが定番です!

カレー粉やチーズを使う

こちらも茹でた後に、臭うときに使える香辛料。

カレー粉だけでなく、チーズもブロッコリーと相性がいいですよ。

 

【方法】

  • ブロッコリーを茹でたり蒸し焼きにしてカレーソースで和えたり、仕上げにカレー粉を振り味つけに使う

うちでは余った残りのカレーをブロッコリーの上にかけて、さらにピザ用チーズをトッピングしてブロッコリーグラタンにするのが定番です♪

 

またカレー風味のドレッシングでマリネしても美味しいです。

 

マヨネーズにカレー粉やチーズを混ぜ合わせて和えるだけでも、簡単で臭いをカバーできる調味料に早変わりします!

ゴマ油で炒める

ゴマ油の香りっていいですよね。

ゴマの香ばしいかおりでイソチオシアネートの臭いをカバーしてしまいましょう。

 

【方法】

  • すでに茹でてしまった臭いブロッコリーなら、にんにくとゴマ油で和え物にしてもOK!
  • すりごま・ゴマ油と唐辛子でゴマダレを作って和えるのもうちでは定番です。

臭いがあるな、というブロッコリーでもこれらの方法でなら茎の部分まで美味しく食べられますよ!

 

ブロッコリーの花蕾部分とは違ったホクホクした食感が楽しめます。

関連記事→→ブロッコリーの茎どこまで食べれる?捨てないで!実は美肌効果抜群

ブロッコリーの臭いを防げ!保存方法と賞味期限

ブロッコリーの臭いの原因やカバーする調理法をご紹介しました。

でもそもそも保存方法が悪いと買ったときには問題のなかったブロッコリーが、家で臭いを発生させることもあるのです。

 

まず大事なのはブロッコリーは『冷蔵保存』が最適!

ブロッコリーは鮮度が落ちやすく、つぼみの鮮やかな緑色が黄色や茶色く変色しやすいのです。

 

そのため購入後は冷蔵庫か野菜室での保存します。

このときにそのままの状態で冷蔵保存してしまうと、臭いにおい”イソチオシアネート”の原因にもなるエチレンガスが発生してしまいます。

 

ブロッコリーのエチレンガスを抑える方法が

『つぼみ全体を濡れたペーパータオルで包む』

さらに

『ラップやビニール袋にゆったりと包み口を閉じる』

 

ブロッコリーのエチレンガスを抑えれば、臭いのイソチオシアネートの発生も防げ、他の野菜や果物の熟成を進めることも防いでくれます。

 

また冷蔵庫や野菜室にいれるときに、

『茎を下にして保存する』

『水をはった容器に茎を浸たす』

という一手間をすると、さらに日持ちがアップします!

 

野菜の保存は生育状況に近づけると長持ちするのはご存じですよね。

ブロッコリーも立てて保存する方が長持ちします。

 

ブロッコリーの冷蔵保存は約4~5日、長くても1週間程度です。

もっと長持ちさせたい場合には『冷凍保存』がおススメですよ。

ブロッコリーの冷凍保存の方法

ブロッコリーをたくさんもらったり、安く購入した場合には長持ちさせるために『冷凍』してしまいましょう!

ブロッコリーを冷凍すれば『約1か月』の保存が可能です!

 

ブロッコリーの冷凍方法は2つ。

冷凍方法➀

  1. ブロッコリーを水洗いして子房に分ける
  2. 沸騰した湯に塩を入れ、固めに茹でる
  3. ざるに開け、手早く冷ます
  4. ZIP袋に入れ小分けに冷凍する

小分けにして茹でてから冷凍するので、ブロッコリーが凍ったまま炒め物や煮物の仕上げに加えるだけ。

時短にもなるので、冷凍ブロッコリーを常備しておくとバリエーションが広がります!

 

次に生のブロッコリーを冷凍する方法です。

冷凍方法➁

  1. ブロッコリーを水洗いして子房に分ける
  2. 水気をよくふき取り、ZIP袋に入れ小分けに冷凍する

ブロッコリーは生のままでも冷凍できます。

 

同じように冷凍したまま調理してください。

ですが生のブロッコリーなので、加熱時間を考えて炒めたり焼いたりしてくださいね。

 

どちらのブロッコリーの冷凍方法でも、あらかじめよく使う調理方法に合わせて切ってから冷凍することをおすすめします!

 

こちらのしゅうたさんの動画がとても分かりやすいので共有させていただきますね。

ブロッコリーをそのまま冷蔵庫で保存しておくと、すぐにつぼみが黄色くなってしまうので、新鮮なうちに冷凍保存することで長持ちもできて助かりますね。

ブロッコリーが臭い原因のまとめ

ブロッコリーの臭いの元は「イソチオシアネート」です。

イソチオシアネート自体はがん予防にも効果のある健康効果の高い成分です。

 

ただ分解し含硫揮発性成分に変化してしまうため

たくあん臭い

たまねぎ臭い

薬品臭い

というような異臭を放ってしまいます。

 

しかし食べても問題はありません

 

臭わせないように加熱するには

  • 電子レンジで茹でる
  • 蒸し焼きする
  • 揚げる

といった調理方法が臭いが出にくいです。

 

もし茹でたあとに臭ってしまったなら

  • にんにくでニオイをカバーする
  • カレー粉やチーズでニオイをカバーする
  • ゴマ油でニオイをカバーする

という方法がおススメです!