トマトが赤いのはなぜでしょう?
どうもラヴィです!
栄養素の色素が野菜の色を作りますが
トマトが赤いのは「リコピン」という
成分から作られています。
このリコピンの効果・効能がとてもスゴイのです!
女性に嬉しい美肌効果はもちろん、
健康効果も高いです☆
今回はトマトのリコピンってなに?
高い効能で健康でキレイになる情報を
ご紹介します♪
リコピンの効能
トマトが赤いのは
「リコピン」というカロテノイドの一種。
カロテノイドは自然に由来する色素のこと。
例えばカロテン(黄色~赤)カプサイシン(赤)、
ルテイン(黄色~緑)などの種類があります。
ルテインが豊富なブロッコリーの効能はこちら
→→→美肌効果抜群のブロッコリーの茎は捨てないで!
カロテノイドは老化の原因といわれる
活性酸素を消す抗酸化力が強いことで有名。
その中でもリコピンはβカロテンよりも強く、
ビタミンEの100倍もの抗酸化力を
持つほど強い成分なのです☆
トマトに含まれるリコピンの
抗酸化作用が私たちのカラダに
どれほどの効果があるか知らないと損ですよ♪
[quads id=2]
リコピンの生活習慣病効果
活性酸素と聞くと悪のイメージですか?
いえいえ本来は
体内に入り込んだ細菌などから細胞を守ったり、
体内の酵素反応を促したり、
身体の中で必要な役割があるため
呼吸をし、酸素を摂り込むだけで必ず生成されます。
しかし問題なのは
体内で消去しきれなくなった過剰な活性酸素が
遺伝子を傷つけ、また脂質やタンパク質を
変性させ、身体に悪影響を与えてしまうこと。
特に現代社会では
- ストレス
- 喫煙
- 過度な飲酒
- 紫外線
- 食品添加物
などといったことで、どんどん体内に
活性酸素を生成してしまうのです。
活性酸素に触れた体内の組織は錆びつき、
「動脈硬化」
「脳卒中」
「心臓病」
「糖尿病」
「ガン」
といったさまざまな生活習慣病の原因ともなり得るのです。
しかし原因となる活性酸素を消去できるのが
”抗酸化物質”
リコピンはビタミンEの100倍もの
抗酸化力があるわけですから、
生活習慣病にも効果的なんです!
リコピンの抗酸化作用を立証するため
さまざまな研究も進められています。
例えば
糖尿病や動脈硬化の予防・改善に効果的なホルモンであるアディポネクチンの血中濃度が増加した
非喫煙者の30-75歳を対象に、リコピンを男性12mg、女性6.5mg以上食品から摂取後、肺ガンのリスクが低下した。
大腸がんモデルラットに希釈したトマトジュースを継続的に与えたところ、トマトジュースを飲んだラットは水を飲んだラットと比較して大腸がんの発症率が低かった
参照:http://www.kagome.co.jp/tomato/
このように色々な有効性の結果が出ています。
胃腸をキレイにする食材はご存知ですか?
→→→こんにゃくの栄養と効果がスゴイ♪女性も男性もキレイになる理由
リコピンの美肌効果
リコピンの効果は他にもありますよ☆
それは女性に嬉しい”美しくなる効果”。
通常、紫外線が肌に当たると活性酸素が発生。
これはシミやシワ・たるみの原因となります。
そして紫外線は日焼けの心配もありますよね。
リコピンを摂取しておくことで
シミの原因となるメラニン量の生成を
減少させる効果があります。
さらにメラニン生成する
チロシナーゼの働きを抑制します。
また紫外線による肌の真皮層の破壊を防ぎ
コラーゲンの減少を抑制する効果もあるので
シワになるのを防ぎます。
それだけでなくコラーゲンの生成を促進させます。
肌の保水効果も上がるため
常に肌を良い状態で保てるという
リコピン効果は美肌には欠かせないのです。
リコピンの1日の目安量は?
さっそく今からトマトが食べたくなって
きましたよね!
でもどのぐらいの量を摂ったらいいかというと、
リコピンは体内で生成されないうえ
摂取しても一定量以上は蓄積されないので
毎日の摂取が必須となります。
1日に摂取したいリコピンは15~20mg。
大きめの生トマトでおよそ8mg含まれ
約2個分が必要。
トマトジュースでなら1缶200ccで20mg含まれます。
1日、2日でならこの量を摂ることも
たやすいですが、毎日となると意外に大変です。
トマトばかりで飽きもあるでしょうね。
そんなときはサプリメントを利用するのも
大切ですよ♪
身体に良いからと、食べ過ぎると
体臭がひどくなる食材も・・・
→→→ブロッコリーで体臭悪化?臭いの原因、他の副作用
まとめ
トマトの色素である「リコピン」
カロチノイドの一種で高い抗酸化作用が特長です。
なんとβカロテンの2倍!
ビタミンEの100倍の抗酸化力!!
そんなリコピンには
「生活習慣病を改善、予防」
「美肌効果」
を期待できます。
高い抗酸化力で身体を錆びさせることを防ぎます☆
リコピンは一定量以上を体内で
維持できないため、毎日の摂取が必要です。
およそトマト大2個、トマトジュース200cc。
しかし毎日この量を摂ることは難しいかもしれません。
そんなときはサプリを使うのも良い手段ですよ♪