冷蔵庫の奥底から黄色のブロッコリーが!?
「しまった、忘れてた・・・」

日が経ってしまった野菜で、色や形が変わってしまうことがありますよね。ブロッコリーも新鮮な状態では鮮やかな緑色ですが、時間が経つと黄色や茶色に変色します。

ブロッコリーが黄色や茶色に変色してしまったら、これって食べられるのか?

またスーパーで売っているブロッコリーに紫色がかったものを見かけるときもあります。紫色のブロッコリーは選んだらいけないのか?

今回はブロッコリーの変色についてご紹介します!

ブロッコリーが開花した変色は食べられる

ブロッコリーはアブラナ科のお野菜です。元々はイタリアで野生のキャベツだったものを品種改良したもの。

ブロッコリーの私たちが食べている、丸い粒々した部分、実はこれ「花の蕾」なんです!ブロッコリーは花蕾部を食用とする野菜です。他にもカリフラワー、菜の花、ロマネスコなんかもそうですよね。

 

そのためブロッコリーは、収穫後もそのまま放置しておくと花を咲かせようとしますそれが緑色→黄色→茶色と変色していく理由です。ちなみにカリフラワーやロマネスコは、収穫後に花は咲きません。劣化して茶色→黒ずんでいきます。

 

ブロッコリーが黄色や茶色に変色した場合でも

食べられます!

 

しかし、味も栄養も落ちているのでご注意ください。気になる場合は、変色した部分を削って食べましょう。

またこんなときは、

  • 異臭がする
  • 溶けてきている
  • カビが生えている

潔く処分したほうがイイかもしれません。

 

異臭といっても「たくあん臭い」・「たまねぎ臭」というのは原因が別です。
ブロッコリーからたくあん臭!?茹でたら臭い原因と消す方法!

[quads id=2]

紫色のブロッコリー、実は栄養豊富!

brocoli5

たまに見かける、濃い緑色に混じって紫色がかったブロッコリー。なんだろう?品質が悪いのかな?なんて思ってしまいがちですが、そんなことありません!!

 

実はこれ、ブロッコリーの生理的な防御反応。ブロッコリーが寒さに晒されると起こる現象です。

 

同じアブラナ科のキャベツ・白菜も生理反応を起こします。

キャベツの中心が紫色に変色!食べても大丈夫!

白菜の葉先や茎に黒い点々!この理由

 

この紫の色素は「アントシアニン」

あれ?どこかで聞いたことあるような気が・・・?アントシアニンで有名なものでは、ブルーベリー!他にも黒豆や紫キャベツ、プルーンといった食品にも多く含まれるポリフェノールの一種です。目の機能改善にとても有効な成分というのは、みなさんもよくご存知なのでは?

 

それだけでなく、他にもこんな効果があります♪

  • 強い抗酸化作用
  • 肥満や生活習慣病の予防
  • 花粉症予防

 

アントシアニンの効果だけでも、こんなに嬉しいのですがもう一つ嬉しいことが。

それは

「甘みが増すこと」

ブロッコリーは寒さから身を守るために、糖含量を増やし乗り切ろうとするのです!

 

紫色がかったブロッコリーは糖度が高い美味しい証拠ですよ♪

 

通常の新鮮なブロッコリーの見分け方は?

詳しくはこちらに⇒新鮮で美味しいブロッコリーを見極める5つのポイント

 

ちなみに紫色のブロッコリーは茹でると緑色に戻ります。

アントシアニンが水に流出してしまうためです。

できれば茹で汁も使えるシチューやスープといった調理法にしたいですね☆

まとめ

ブロッコリーの変色は花が咲いている過程です。まずは黄色に、だんだんと茶色になっていきます。見た目や味は悪くなってしまいますが、食べられます。もし気になるようなら削って食べましょう!

 

たまに見かける紫がかったブロッコリー。品質に問題はありません。むしろ甘みが増している証拠なので、蕾がしっかり硬ければこちらを選んだほうがお得です!

 

紫色はアントシアニン色素。

ポリフェノールの一種で

  • 目の機能改善
  • 強い抗酸化作用
  • 肥満や生活習慣病の予防
  • 花粉症予防

と優れた効果を期待できますよ♪

アントシアニンは水分に流出してしまうので、茹で汁も一緒に食べられる調理法を選びましょう♪